蓮を観に行ってきました~(@御坊)

スポンサーリンク

今月(7月)、あんまりペレさんとお散歩いけなかったので、

蓮を見に、御坊まで行ってきました。

舞姫蓮の里 蓮公園(御坊市藤田町吉田1108付近)

舞妃蓮(まいひれん)|御坊市ホームページ
舞妃蓮は、昭和41年に御坊市の阪本祐二氏が、アメリカの黄花ハス「王子蓮」と日本の「大賀蓮」を交配して作り出した、御坊市生まれの蓮です。昭和43年夏に開花に成功する。同年、花は当時の皇太子ご夫妻に献上され、その後皇居に移され昭和天皇皇后両陛下にもご覧いただいた。 同年、花の開閉があたかも女性の...

といっても、もう7月末なので、花はちょびっとだけしかなくて、残念。

お花、ないね~

あと、かなり暑かったので、ベンチでちょっと休憩。木陰が気持ちよかったです。

そろそろ2歳。ペレの背中にも風格がでてきた。

すうりん、咲いてたので、そこでハイチーズ。

大きな花やな~とペレさんも興味津々

芝生があったので、少しお散歩させてもらいました。芝生好きなペレさん~

かっこよく写真が撮れてる??と気にしてるペレさん

あと、まるで、

『気合で花を動かす悪魔の実』

を食べたかのような写真がとれました。

ちなみに、怒ってるのではなく、暑くてハーハーいってる顔です。

来年は、もう少し早くに観に行きましょうね~

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました