有田川町徳田にある、サードカフェさんにお邪魔したら、新作の撮影をしていました。
で、美味しそうだったので、さっそく注文。
『ホットチョコレート』
だそうレート

ペレパパ世代からすると、
『ホットチョコ=ココア』
な気がするのですが、同じでいて、違うそうです。
「ココア」と「ホット チョコレート」の用語の厳密な区分はありません。慣用語として使われることが多いようです。
日本チョコレート・ココア協会
人によっては、「ホット ココア」は、飲みやすくするために、カカオ豆中のココアバターを減らした粉末ココアから作られ、「ホット チョコレート」は、ココアバターをより多く含んだクーベルチュール チョコレートから作られる、としています。
http://www.chocolate-cocoa.com/dictionary/word/cocoa.html#top
まあ、それは置いといて
注目してもらいたいのは、
山椒をふりかけると
スプーンにのった緑いろの成分
実は、これ、山椒なんだそうです。
これをかけて飲むと・・・。
チョコレートの甘みに山椒の香がふわっときて、より美味しさが際立ちました!
普通のチョコレートにも山椒ふったら、うまさが際立つのかな???
ぜひ、一度お試しください<(_ _)>
和歌山の山椒を使ったって言ってたけど、これかな??

【樽の味】 臼挽き 粉山椒 8g×3袋セット 紀奥 ぶどう山椒 和歌山県産 ”風味と香りが段違い”
紀州和歌山県産の紀奥山椒は本当に市販品とは風味、香りが段違いです。 山椒の甘くてさわやかな香りが料理の美味しさをさらに引き立たせてくれます。 また山椒の程よい刺激が味のアクセントにもなり、うなぎはもちろんのこと、 鍋やパスタ等、様々な料理に合わせてお使い頂ける万能な香辛料です。 この商品は紀奥山椒粉山椒8g入りです。
コメント